ハイボール大好き!40代サラリーマンの神奈川(東京)週末デートで食べ呑み歩き

マッサマンタイキッチン【大磯町】タイ料理の名店 ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015掲載店 国道一号線

記事内に広告が含まれています
PR

今日は土曜日ドライブデート。

特に予定も立てず国道一号線を小田原方面に向かって走っていました。

「ランチどうしようかね?」

なんていつもの会話をしつつキョロキョロしていると、

比較的日本風の古い建物が多い大磯町にパッと目を引く可愛らしい建物発見。

大磯町マッサマンレストラン店頭

さらーっと通り過ぎてしまったので、

スマホで地図を見たらJR大磯駅から徒歩3,4分くらいにあるタイ料理屋さんでした。

タイ料理好き「せち」はちょっと気になったので、

ぐるっと戻って食べてみることにしました。

マッサマンレストラン店頭メニュー
PR

なんとミシュランガイド掲載店!本格タイ料理が大磯町で食べられる

土曜日の12時過ぎの入店で20名ほど入れるであろう店内は3,4割の入り。

テーブル席に座ってメニューを見ている間に次々とお客さんが来店。

マッサマンタイレストランメニュー

あっという間に満席となり、タイミングばっちりでした。

タイ料理屋さんの店内雰囲気というよりは、

女性オーナーが切り盛りしている可愛らしいカフェのような内装。

マッサマンタイレストラン内装

カウンターの上にはディナーメニューがお洒落にディスプレイされていました。

タイ料理は大好きなせちですが、

マッサマンカレーは食べたことがなく、

パートナーはあまり食の冒険をしたことがない人なので、

ちょっと無難なメニュー選びをしてみました。

マッサマンタイレストランカラトリーカバー

*マッサマンカレーとはイスラム圏から伝来したとされる、「ムスリム(イスラムの)」という意味を持つタイカレーで、フレッシュなハーブの香りを効かせるタイカレーとは違い、ドライスパイスをふんだんに使って、じっくり煮込むのが特長です。(参照サイト:https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_matsaman/

マッサマンタイレストラン生春巻き

生春巻きは具はあっさりめでキャベツメインかな。

ナッツ入りのチリソースでパクパクのぺろり。

マッサマンタイレストラントムヤムクン

前菜スープのトムヤムクンはさっぱりしたスープにピリッと辛味、

酸味も程よく、タイ料理をあまり食べたことがないパートナーも美味しいと言っていました。

ちなみにランチセットのスープはヌードルありへの変更もなんと無料で可能(パートナーちゃんびっくり!)

折角なので、せちはトムヤムクンヌードルでオーダー。

当然ながら、トムヤムクンの酸味でヌードルをすすった時に「えほ」っとむせました。(汗)

マッサマンタイレストラングリーンカレー

せちがオーダーした、ごろっと大きめチキンとなすの入ったグリーンカレー(生春巻き&スープセットで1560円)。

辛さは特に指定せずでしたが、

どちらかというと甘味とココナッツ風味の強い仕上がり。

マッサマンタイレストランチキンスープ

チキンスープはだしがしっかりとしていて、

タイではあまり見かけない澄みきったスープの色のお上品な味わい。

パートナーちゃんも「おいしいね~」と満足気。

マッサマンタイレストランガパオライス

メインのガパオライス(生春巻き&スープセットで1560円)。

こちらも甘めの味付けで照り焼きのような感じで、ハーブ系も比較的マイルドな初心者向けな味かな?

スタッフさんはキッチンに二名、ホール一名。

店内は一杯でしたが、それほど待つこともなく、

前菜の生春巻き⇒セットのスープ⇒メインとスムーズにサーブされました。

ちなみにミシュラン掲載店と知ったのはお会計前、

大磯にミシュラン店があるなんて!と驚いて写真を撮りました。(笑)

マッサマンタイレストランミシュラン盾

どれも盛り付けが美しく、お皿などにもこだわりを感じるお店でした。

味付けはタイで食べるような良い意味で雑多な感じではなく、

老若男女誰にでも合うように丁寧に考えられたレシピのように思いました。

また近くに寄った際はぜひマッサマンカレーを注文したいです!

ごちそうさまでした。

マッサマン タイキッチン

■マッサマン タイキッチン
■URL:https://twitter.com/massaman_150601
■住所:神奈川県中郡大磯町大磯1045-6
■営業時間: 【ランチ】11:00-15:00(LO14:30)【ディナー】17:30~21:30(LO20:30)
■定休日:月曜日
■駐車場:有(無料ー店舗横3台)
■支払い方法:現金