日曜日の午前中はゆっくりと朝食を楽しんだあと、「IKEAに行ってランチしに行こう!」という話になりました。
前回ハロウィンの前は“IKEA立川”のフードコートとレストラン行ったので、クリスマス前の今回はは“IKEA港北(横浜)”のフードコートとレストランで食べてみよう!と思いにクルマで向かいました~!
イケアレストランとフードコートのクチコミレビューです!写真たっぷりでご紹介します
IKEA(イケア)港北の駐車場入り口案内
イケアの看板の色に負けず劣らずの青空~♪
港北ICで降りてすぐ、イケア港北さんが見えてきました。(よこはま動物園ズーラシアも近いんですね。)
![IKEA 港北店手前の交差点](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9302-1024x768.jpg)
港北ICや日産スタジアム、新横浜駅方面から向かうと手前の交差点は四車線になります。
![IKEA 港北手前交差点の標識](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_930-1024x795.jpg)
左車線は左折&直進、真ん中二車線は直進のみ、右車線は右折のみ。
ということは、IKEA港北の駐車場は交差点の向こう側なので本来は左側にいるべきですね。
ですが、左車線は左折車もいるので真ん中の車線よりも動きが鈍いわけです。
すると、交差点を横切った後に左の直進車線から「ギュン!」と駐車場入口に横入り的に割り込んでくる車が少なくありません。
そんな車を見るとイライラしちゃったり、同じことをしたくなる人もいるかもしれませんが、交差点向こう側の入り口がスムーズに流れていないと割り込みすらできない可能性もあります。
・・・なので、危ない運転やずるっこしてまで焦らず、素直に交差点手前では左車線の「左折&直進」レーンで並びましょう~。
IKEA港北にはたくさんの駐車場がありますので、焦らずゆっくりで大丈夫です。(笑)
IKEA(イケア)港北は新横浜駅から無料のシャトルバスがあります
![IKEA 港北外からの写真](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9308-1024x768.jpg)
さあ駐車場の入り口が見えてまいりました。
何度見てもこの青と黄色の外観は目立ちますね~。
![IKEA 港北のバス停](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9305-1024x768.jpg)
ちなみにIKEA港北(横浜)、IKEA鶴浜(大阪)の二店だけは無料送迎のシャトルバスがあるので、自家用車以外の利用者も多くきます。(店舗前のバス停です)
![案内人せち](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_4842-e1685181784584-150x150.jpg)
JR新横浜駅北口から出て歩行者デッキをすぐに左に向かいます。
少し進むと地上階に降りる階段があるので降りると新横浜駅前交番が見えます。
交番前を過ぎてそのまま進むと横断歩道手前にバス停がありますが、そちらではなくもう少しだけ奥に進んでください。
すぐにIKEA港北行きのバス停があります。
(地図だと“フジビューホテル”の道を挟んで向かい側になります)
新横浜駅バス停から15~20分くらいでお店には着くようです。
IKEA(イケア)港北レストランの写真たっぷりレビュー
IKEA(イケア)港北レストランエリアのテーブル席
![IKEA 港北レストラン入口](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9315-1-1024x768.jpg)
今日の目的はお買い物ではなくあくまでも“スウェーデンレストラン”&“フードコート”。
![IKEA 港北レストラン内装](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9314-1024x768.jpg)
レストランエリアは広々としていてテーブル席は沢山ありますが、レストランの入り口には「先にお席の確保をおすすめいたします。」との看板が。
注文してから食べるための座席が無いのは悲しすぎるので、イケアさんの言う通りに座席の確保をまずはしましょう~。
IKEA(イケア)港北レストランオーダー方法
テーブルを確保したらさっそく注文カウンターに向かいましょ!
![IKEA 港北レストラン内のカート](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9318-1024x768.jpg)
IKEA立川で学んだ“トレー運び用のカート”を使います。
![IKEA 港北レストランカート(トレー)](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9319-1024x768.jpg)
カートにトレーをセット完了!
![IKEA 港北レストラン冷蔵ディスプレイ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9320-1024x768.jpg)
そのまま奥に進むと盛り付け済みメニューのショーケースがありますので、お好みで選んでいってください。
![IKEA 港北レストラン冷蔵ディスプレイサーモン](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9321-1024x768.jpg)
基本的には冷蔵庫のディスプレイなので、ワイン、ノンアルビール、サラダとかスモークサーモンなどのコールドメニューですね。
![IKEA 港北レストラン冷蔵ディスプレイデザート](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9322-1024x768.jpg)
注文カウンター手前にはデザート(ケーキがズラリと)。
![IKEA 港北レストランミニツリーパフェ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9323-1024x768.jpg)
“クリームチーズ風 ミニツリーパフェ(490円)”
クリスマスメニューです~、カワイイデス。
でも、今日のデザートは別のものにしようと決めていたので、今回はミニツリーパフェさんはパスです・・・。
![IKEA 港北レストラン注文カウンター](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9326-1-1024x768.jpg)
パフェを過ぎると横には注文カウンターがあります。
こちらでスタッフさんに食べたいメニューをオーダーするとパパっと作ってくれますので、それをカートのトレーに乗せて会計カウンターで支払いです。
![IKEA 港北レストランホットメニュー](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9327-1024x768.jpg)
会計カウンターの手前には唐揚げやソーセージ、ナゲット、パン、プレッツェルなどが並んでいますので、各自お好みで。(空腹時取り過ぎに注意!)
IKEA(イケア)港北レストラン注文したメニューのレビュー
![IKEA 港北レストラングリーンサラダ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9332-1024x768.jpg)
何故か毎回注文してしまう“グリーンサラダ(200円)”。
見たまんまではありますが、200円という安さとやっぱり最初にサラダを食べたいなぁと。
ドレッシングは胡麻と青じそがありましたので、今回は青じそで。
![IKEA 港北レストランプラントベースカレー](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9330-1024x768.jpg)
前回立川に行った際にはじめてイケアレストランにカレーメニューがあることを知ったので、今回はじめて頼んでみました。
正式なメニュー名は“プラントベースカレー”というようですね。
そして驚くのは390円!という価格。
流石イケアさんですなぁ。
育ちざかりのお子さんがいるようなファミリー客の心を鷲掴みです。
カレーの方は辛いのが苦手なパートナーちゃんも安心の中辛カレー。うま~!
ちなみにカツカレー(790円)もありました~。
![IKEA 港北レストランクリームシチューミートボール入り](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9331-1024x768.jpg)
2023年11月30日(木)~2024年2月4日(日)は“シチュー&スープ フェア”が開催中とのことで、
“クリームシチュー ミートボール入り (990円)”
を注文してみました。(“ごろっと牛すね肉のシチュー赤ワイン煮込み”も気になったけど・・・)
大盛りのマッシュポテト、ブロッコリー、ミートボールが入ったクリームシチュー。
冬の冷えた身体にはお替わりしたいくらいぬくぬくの優しくどこか懐かしい味です~。
![IKEA 港北レストランのパン](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9329-1024x768.jpg)
クリームシチューを注文したので、レジでの会計前に“アークテックパン(150円)”と“発酵バタークロワッサン(250円)”も一緒に~。
![IKEA 港北レストランのクリスマスミニパンケーキ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9335-1024x768.jpg)
そしてこちらが“ディップが楽しい!クリスマス ミニパンケーキ(790円)”
しかもお会計時にIKEA Familyメンバーカード(スマホアプリでもOKです)をピッとしてもらえば200円オフの590円で食べられます~。うれしぃ~!
![IKEA 港北レストラン生ビールサーバー](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/5B5F4C7D-7261-4192-92C5-80309353A022-1024x768.jpeg)
イケア港北のレストランには290円で飲める生ビールや、
![IKEA 港北レストランドリンクバー](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/AA7A2114-01B7-4444-B403-885203E9208D-1024x768.jpeg)
![IKEA 港北レストランドリンクバー2](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/5645948F-EDF2-4FDC-8F0E-E3CDB21D3AAF-1024x768.jpeg)
![IKEA 港北レストランドリンクバー3](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/D03DB17C-B558-4ECA-8F1E-760D65596B53-1024x768.jpeg)
150円で飲めるドリンクバーも完備。
![IKEA 港北レストラン食器返却用レーン](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/577EDF05-C807-419F-8200-13EC96831DCF-1024x768.jpeg)
食べ終わった食器はトレイごとお片付けレーンに乗せて完了です!
IKEA(イケア)港北ビストロ フードコートでホットドック
さ、ランチをレストランで食べた後は“ビストロ”(っていうんですね、初めて知った・・・w)です!
IKEA(イケア)に行ったらはしご飯はマスト案件です。
![IKEA 港北ビストロのタッチパネル券売機](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9350-1024x768.jpg)
IKEA立川さんはボタンを押すタイプの自動販売機でしたが、IKEA港北さんはタッチパネル式。
タッチパネルの券売機は計8台並んでいて、向かって左から5台はキャッシュレスのみで、右側3台は現金&キャッシュレスが使えました。
券売機ごとに列になっているのですが、比較的奥側の列が空いているような気がしました。
![IKEA 港北ビストロのタッチパネル券売機カフェオレソフト](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9351-1024x768.jpg)
前回同様“シークレットソフト”を探したのですが、券売機にはなく。
見慣れないソフトクリームメニューの“梨ソフト(50円)”がそのシークレット枠かしら?
でもイケアのホームページには梨ソフトは紹介されているけど“カフェオレソフト(50円)”はないしなぁ。
今回はカフェオレ味にします~。
![IKEA 港北ビストロのタッチパネル券売機ホットドッグトッピング付き](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9352-1024x768.jpg)
そしてイケアビストロでのド定番!
“ホットドッグ(150円)”です~。
トッピングなしだと100円ですが、フライドオニオンとピクルスなしではイケアのホットドッグとは言えません!
![IKEA 港北ビストロのタッチパネル券売機画面](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9353-1024x768.jpg)
ソフトクリームとホットドッグで200円です。
券売機でお金を払うとレシートが出てきて、そこに呼び出し番号が書いてあります。
![IKEA 港北ビストロ呼び出しモニター](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9355-1024x768.jpg)
このようにカウンター上にモニターがあるので、レシートの番号が呼ばれたら受け取りに行きます。
![IKEA 港北ビストロのカフェオレソフト](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9358-1024x768.jpg)
びっくり価格のカフェオレソフトです。
ライティングが黄色いワケじゃなくて、ソフトクリームの色がこんな感じなんです。
テーブルの色も同じだからわかりにくい写真ですね。あはは。
甘すぎずしっかり苦みとコクがあるコーヒーの味!好き!美味しい!とパートナーちゃん大絶賛。
50円と言う破格の値段だし・・・近くに住んでいたらカフェオレ味のソフトクリーム食べに通ってしまいそうな感じです。
![IKEA 港北ビストロのホットドッグ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9359-1024x768.jpg)
ある意味、イケアでのメインディッシュです。
![IKEA 港北ビストロのホットドッグアップ](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_9360-1024x768.jpg)
ちょっと寄ってみました。
イケアホットドッグはいつ食べても裏切りませんねぇ・・・、3口でペロリと平らげました。
![IKEA好きせち](https://sechigohan.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_4842-e1685181784584-150x150.jpg)
ゴチソウサマでした~。
今回はIKEAに買い物もせず、ご飯だけ食べに行ってきました。
レストランでの合計金額は2730円(会員割引200円あったので)で、ビストロでの200円を足しても合計2930円でした~。
また他のお店にも行ってみようと思いますので、レポートご期待ください~。
前回ハロウィンの頃に行ったイケア立川の記事はこちらです~。↓
IKEA(イケア)港北(横浜)
■店名■ IKEA(イケア)港北(横浜)
■URL■ https://www.ikea.com/jp/ja/
■住所■ 神奈川県横浜市都筑区折本町201-1
■営業時間■ 月 – 金 11:00~20:00、土 – 日 10:00~20:00
■定休日■ 無し
■駐車場■ 有
■支払い方法■ 現金、クレジットカード、コード支払い